 |
|
とおや
お世話になっているお宿『とおや』さんは御蔵村の里の中心地にあるオープンして間もない、とても素敵な宿です。 オープン当時から私たちを心あたたまるおもてなしと数々のサプライズで迎えて頂いている、御蔵島のすべてがここに凝縮されていると言っても決して過言ではない、とても自然体な宿です。
|
|
|
|
 |
|
宿 ご主人
ご主人の久雄さんは心あたたかい、ユーモアに溢れたいたずら好き。そして知る人ぞ知るミスターエコツーリズム、御蔵島=海・山の達人で御蔵島観光協会の会長さんでもあり、私たちのプログラムではイルカ船の船長&ネイチャープログラムのガイド役としてもご協力頂いています。また私たちの遂行するナイア_マナ・プロジェクトの集大成としてこれから本格始動を開始する日豪ネイチャー・エコ・ファシリティタースクールUluru Nature Academy≠フ御蔵島学園♀w園長でもあるのです。
|
|
|
|
 |
|
宿 女将さん
女将さんの久美子さんはとっても気さくであたたかく、そのお人柄(ご主人とお二人の)は息子さんたちにもしっかりと受け継がれています。そしてその優しさは島産中心の食膳や数々のおもてなしの中に垣間見ることができます。かといって私たち客人にけっして気を使わせることのない空間創りがいつも和みと癒しを与えてくれているのです・・感謝。
|
|
|
|
 |
|
とおや本館
本館は1階が厨房と食事処、洗面・お風呂などが中心で、2階が宿泊の部屋となっています。見どころとしては、なんと言ってもご当家の山で伐採れた巨樹による家屋の柱やテーブルです。これらの前に座するだけで先人から受け継がれている御蔵島の時の流れを感じずにはいられません。 もちろんトイレは各階に完備されています。
|
|
|
|
 |
|
とおや別館
本館の奥にある別館は全部屋が洋室で、2Fの窓を開ければもちろんシービュー。 そしてなんともうれしいのはこの御蔵島において本・別館ともに全室エアコン完備です! はっきり言ってうれし過ぎて涙がでます。。。 |
|
|
|
 |
|
本館脇の通路は・・
本館脇の通路はドルフィンスイム器材の干し場となっていて、そのさらに先の別館横の器材洗い場へと続いています。 そこにはのちほどご紹介いたします屋外シャワーも完備されている、いたれりつくせりの宿なのです。 |
|
|
|
 |
|
お風呂増設完了!
本館1Fには、屋内外のどちらからでも入れる新しいお風呂の増設が無事完了しました。 このお風呂があれば、イルカと遊んだあとの冷えた体を頭から外のシャワーで温めたあと、体の水気をきにすることなくすぐに直行できる、特に女性には大変ありがたい天国のようなお風呂なのです! |
|
|
|
 |
|
外のシャワー
イルカと泳いだ海から戻り、まずやりたいことといえば冷えた体を温めつつ、体の塩気を洗い流したい!ということでしょう。 そんなみんなのワガママなお願いをかなえてくれるのがこのシャワーです。 すでに文面からもお判りの通り、もちろん温水・・しかも温度調節はシャワーのすぐ横、目線の位置にありますのでワンタッチで調節OK。 お風呂前の幸せなひと時がそこにはあります。 |
|
|
|
 |
|
別館2F洋室
出来たばかりの新しい洋室です。窓の外には黒潮の海を臨み、エアコン、テレビと部屋の中に洗面とトイレが完備されています。もちろんトイレはウォッシュレット!こう言ってはなんですが、御蔵島では天国のようなお部屋だと私は感激しています! ただ部屋数はあまり多くありませんので、同じプログラムにご参加いただく皆さんには仲良く使って頂いています。ご協力お願いいたします。 |
|
|
|
 |
|
室内に洗面とトイレを完備
これが別館全室にあるトイレと洗面です。 御蔵島の多くの民宿のほとんどが洗面とトイレは共同なので、朝など他の方と鉢合わせになったり、順番待ちがあったりと、とかく気まずい思いをすることが多々ありました。でもこの宿ならもうそんな心配もいりません。 同じプログラムで仲良くなった仲間同士だけでゆっくりご使用いただけます。 |
|
|
|
 |
|
全トイレにウォッシュレット完備
本館・別館ともにトイレは女性にも大人気のオールウォッシュレットなのでとっても快適です。 今どきどこの宿でも当たり前・・なんて言ってるあなたはハッキリ言って間違っています。 東京から近いと言っても、ここはやはり遠い島です。 下水道が完備されたのも内地に比べれば最近といえるでしょう。そんな中で、すべてのトイレにウォッシュレット完備となれば、これは御蔵島の『トイレ革命』と言っても過言ではありません! |
|
|
|
 |
|
別館1F洋室にはキッチンあり
別館1Fの間取りは2Fと同じですが、ちょっと違うのはこのキッチン。朝夜2食は奥様たちが用意してくれますが、お昼は私たちスタッフでまかなうことも・・そんなときこのキッチンはとっても役にたつのです。
小腹が減ったときのカップラ製作にも一役かいます。 |
|
|
|
 |
|
従来のお風呂
こちらは以前から活躍中のお風呂です。 ニューバージョンが登場しても、こちらも負けずにがんばってくれています。 スペースの都合で脱衣所をお見せできないのですが、こちらもかなり広いので服を脱ぐのにヨロけてもぶつかる心配はありません。 |
|
|
|
 |
|
本館2F和室A
こちらも綺麗な和室です。 これらの写真は、お客さんがチェックアウトして出られた後すぐに無理を言って撮らせていただいたので、ちょっと乱雑な部分もありますこと、お許しください。 なにしろ私も船の時間があったので、ちょっと急いでいました・・。 |
|
|
|
 |
|
本館2F和室B
こちらはとなりの和室です。 間仕切りを外せば大部屋に変身しますので、団体の宴会にはもってこいです。 またドルフィンスイムやフィールドエコツアーのあとの夏の夕方は、涼しくてここち良い風が皆さんの疲れた体をそっとやさしく包んでくれるでしょう。 |
|
|
|
 |
|
本館1Fお食事部屋
みんなで仲良く美味しい食事やお酒を飲む、憩いのスペースです。このテーブル手前にはご主人自慢の御蔵島で取れた巨木のテーブルがあり、とってもよい味を出しています この場所に座って、宿のご主人から聞く島の自然や歴史の話は大変興味深いものがあります。そしてあなたも立派な御蔵島の住人?になれるはずです・・ |